珊瑚堂 海水魚・珊瑚専門店

  • ブログ
    • お客様水槽紹介
  • 海水魚・珊瑚・無脊椎
    • 海水魚
      • ヤッコ、チョウ、ハギ、アイゴの仲間
      • ハナダイ、ハタ、メギス、ベラの仲間
      • クマノミ、スズメダイの仲間
      • ギンポ、ネズッポ、ジョー、フグ、テンジクダイ、その他の仲間
      • ハゼの仲間
    • 珊瑚
      • SPS
      • LPS
      • ソフトコーラル
    • エビ、イソギンチャク、その他
  • 用品・機材
    • 照明
    • ポンプ
    • プロテインスキマー
    • カルシウムリアクター
    • 餌
    • 添加剤
  • 店舗情報
  • カート
  • お問合せ

システム

  1. HOME
  2. システム
2015年4月29日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 珊瑚堂 ブログ

海道システム

本日から連休の方も多いのでしょうか? 当店は2日まで営業、3日から5日まで連休、6日から営業開始です。 今日は数ヶ月から1年ぶりのご来店のお客様が多く、嬉しい営業となりました。もう少しお時間作ってお越しくださいね。笑) […]

2015年3月25日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 aqism お客様水槽紹介

港区在住K様 海道システム

当店の常連様のご紹介で、海道システムのフルセットをご購入いただきました。 海水魚飼育が初めてとの事、手軽に上手く飼育できるようであれば今後大きな水槽も設置予定ということで、海水魚、珊瑚の飼育は難しいものではなく、海の中よ […]

久々にお店の海道システムの紹介です。
2014年3月13日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 aqism ブログ

久々にお店の海道システムの紹介です。

今日は入荷もアップもないので、久々にお店の海道システムの紹介です。 設置以来、SPSも試してみましたがやはり水量の問題でしょうか、長期飼育は難しく退場してもらいました。 その他珊瑚は種類たっぷりですがしっかり成長も見られ […]

海道システム立ち上げました。
2011年8月30日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 aqism ブログ

海道システム立ち上げました。

遅ればせながら、海道システム立ち上げました。さすがカミハタ様、スマートでよく考えられたシステムです。立ち上げ状況を見ながら、これから海水魚をはじめられる方にもお勧めしていきたいと思います。今現在の感想としては、セカンドタ […]

2010年6月3日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 aqism ブログ

ZEOvitのドーシングポンプをはずしてベルリンシステムにつけ直しました。

ZEOvitのドーシングポンプをはずしてベルリンシステムにつけ直しました。 ZEOvit,マニュアルどおりに進めていましたが、KZ以外の添加剤を初期から使ったからでしょうか・・・変な死亡はありませんが、一向にZEOvit […]

ZEO vitシステム本日で12日目、マニュアルどおり攻めてます。
2010年4月1日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 aqism ブログ

ZEO vitシステム本日で12日目、マニュアルどおり攻めてます。

最近更新遅れがちですいません・・・新規器具を色々試してますがある程度結果で次第報告いたします。ご興味おありの方は是非ご来店くださいませ。 サンゴ入荷してます。 ZEO vitシステム本日で12日目、マニュアルどおり攻めて […]

2008年11月12日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 aqism ブログ

バーのエコシステム水槽、システムアップから約一ヶ月経過しました。売れてしまったら、別水槽から移動してSPSは常時50個以上ストックされてる状態にしてます。

バーのエコシステム水槽、システムアップから約一ヶ月経過しました。売れてしまったら、別水槽から移動してSPSは常時50個以上ストックされてる状態にしてます。 エコシステムですので、KHは常時7-8になるよう、315thre […]

14日(火)からバーの1200X600X600Hエコシステム水槽に、315three quarter様のS-cal,追加設置致しました。
2008年10月17日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 aqism ブログ

14日(火)からバーの1200X600X600Hエコシステム水槽に、315three quarter様のS-cal,追加設置致しました。

14日(火)からバーの1200X600X600Hエコシステム水槽に、315three quarter様のS-cal,追加設置致しました。今後はリアクターと、ボーイングメソッドで調整していきたいと思います。

2008年10月11日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 aqism ブログ

バーの1200X600X600Hエコシステム水槽、そろそろ本格的にSPSを試してみようかと思いリセットしました。

バーの1200X600X600Hエコシステム水槽、そろそろ本格的にSPSを試してみようかと思いリセットしました。150リットル換水、ライブロック追加、リアクターも設置予定ですので強制循環に配管しなおしました。 明日も12 […]

ECO MINI14R、バーの方に移動しました。1200X600X600H、エコシステム水槽の海草も満タンになってます。
2008年9月19日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 aqism ブログ

ECO MINI14R、バーの方に移動しました。1200X600X600H、エコシステム水槽の海草も満タンになってます。

ECO MINI14R、バーの方に移動しました。1200X600X600H、エコシステム水槽の海草も満タンになってます。平日18時以降はバーの営業のため、お見せできませんが、その他の時間の営業中はご見学可能です。明日あさ […]

バー側の第7水槽、1200X600X600Hのエコシステム水槽をご紹介いたします。
2008年6月6日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 aqism ブログ

バー側の第7水槽、1200X600X600Hのエコシステム水槽をご紹介いたします。

今日は遅くなってましたバー側の第7水槽、1200X600X600Hのエコシステム水槽をご紹介いたします。立ち上げから約1ヶ月経ちましたが、生体の状態は良好です。 10cmくらいしか入れなかった海草がだいぶ大きくなりました […]

本日は5アングル目、1200X450X300H、300X450X300HX4計5本のエコシステムでのLPS、ソフトコーラル水槽です。
2008年5月7日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 aqism ブログ

本日は5アングル目、1200X450X300H、300X450X300HX4計5本のエコシステムでのLPS、ソフトコーラル水槽です。

本日は5アングル目、1200X450X300H、300X450X300HX4計5本のエコシステムでのLPS、ソフトコーラル水槽です。 今現在ストック生体 LPS各種、ソフトコーラル各種、フリソデエビ、ペパーミントシュリン […]

今回のお店で初めて本格的にエコシステムを導入してみました
2008年4月26日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 aqism ブログ

今回のお店で初めて本格的にエコシステムを導入してみました

今回のお店で初めて本格的にエコシステムを導入してみましたが、なんかすこぶるよさそうです。まだ稼動して2週間弱ですので感覚的にですが・・・ 先日AMAジャパンさまとお話して、バーの方に置く水槽もエコシステムにする事となりま […]

AMA JAPANさんのエコシステム、DEL3012
2008年4月13日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 aqism ブログ

AMA JAPANさんのエコシステム、DEL3012

内装、除々に進んでます。電気工事も終わり、ようやくフルパワーで照明をつけることができるようになりました。今日は水槽納期がようやく迫ってきた、小分けのLPS水槽の配管を仮組みしました。今回は、過去今までハングオンタイプしか […]

営業日カレンダー

営業時間について

  • 水曜~日曜日:14時~
  • 月曜、火曜日:定休日
※臨時休業あり。ご来店前にブログで確認、またはお電話ください。

入荷速報Facebookページ

メンテナンス情報Facebook

AQUA SHOP 珊瑚堂
  • ブログ
  • お客様水槽紹介
  • 珊瑚
  • 海水魚
  • エビ、イソギンチャク、その他
  • 用品・機材
  • 店舗情報
  • カート
  • お問合せ
Copyright 珊瑚堂 All Rights Reserved.